TOPへ  >   [戻る]
犬の散歩の♪ ボンサイ バンザイ

犬の♪ ボンサイ バンザイ

メインクーンと、サビ柄で華奢な短毛雑種です。
雑種の方はまだ生後9ヶ月で、抜け毛は手で触るだけで簡単に取れる程度ですが、
(と言うより、コームを遊び道具と思ってじゃれてきてブラッシングどころじゃない)

問題はメインクーンの方でした。
ディアトリベーさんの統計結果で、メインクーンの飼い主はセットで買われてる方が多く、 私もそれに倣ってセットで購入しました。
まだ柔らかめのブロンズしか試してませんが、想像以上に取れて驚きました。

体を触れられるのが好きではない猫なので、今まではスリッカーでブラッシングしてました。
(普通のコームだと皮膚により近く触れるせいか、嫌がります)
スリッカーでもかなりの量取れるのですが、どうもアンダーコートまで行き届いてないようで、それが不満でした。
そのせいか、何度も何度もブラッシングしても抜け毛が浮き出てきて、抜けた毛もふわふわ舞い上がるし、なんかバサバサした感じになります。
それに対してピロコームは、アンダーコートの毛まで「すくい取る」という感じ。
心なしか、しんなり落ち着いた仕上がりになるようです。
スリッカーのあの針のような痛々しさもなく、抜けた毛が舞い散ることもありません。

それに、ピロコームの形自体気に入ってます。
コンパクトで、シンプルで安っぽくない。
手入れも簡単そうですし。
最初、正直高いなあと思いましたが、使いやすく飽きのこないデザインと、機能性もあり、 かつ耐久性もあるようなので(屋外雨ざらしテストや水漬テストの部分読みました)、長く使うことを考えたら、買って良かったと思いました。

こんな会話が聞こえました。
表三分に裏七分。
これは猛樹の枝や葉のことを言い表した言葉で、昔のオヤジが風呂からあがったところを想像してください。
昔の男衆は風呂あがりにドテラを着用したものです。
ドテラは寝巻によく似た和服で、背中を重点にした着物ですから前にはなにもありません。
丸裸では格好がつかない。
そこでフンドシや腹巻をしたのです。
これを真上から見ると、表(正面)に三分、背中(裏)には七分となるわけで、ボンサイの枝や葉もこのように付けるとよいのです。
筆者は松などの針金かけの場合「これは裏だから枝は多く付けるが、表になにもないとスッピンに見える。
そこでプラジヤーとフンドシを付ける」と解説しています。

お好み  TOPへ > 戻る